
マリオテニスエースの発売前先行オンライン大会が開催!
6月1日(金)~6月3日(日)の期間中、「マリオテニスエース」の発売前先行オンライン大会が開催されているということで、早速プレイしてみました!
程良いゲームバランスで、攻めるも良し、守るも良し!
トレーラー公開時に、「攻撃しまくった方が強いのでは?」という感想を抱いていたのですが、実際にプレイしてみると、攻めたプレイも守るプレイも一長一短があり、程良いゲームバランスに仕上がっていると感じました。
例えば、ゲージを使用しての「ねらいうちショット」や「スペシャルショット」はかなり強力ですが、ブロックショットを上手く決めれば逆に優位に立つことができます。
ちなみに、筆者はどちらかと言えば防御プレイの方が得意かな、と思いました。相手の攻撃を上手く受けながら、嫌がられる場所に返していくというスタイルで勝つことが多かったです。
テクニカルショットは難しい!
公開されているトレーラーにもあるように、ゲージを効率よく貯めるには「テクニカルショット」を使いこなさなければいけないです。しかし、これがなかなか上手く決まらず、タイミング、距離に慣れるまでは難しかったです。失敗イコール即失点、というのも難しくしている点ですね。
もちろんテクニカルショットを決めなくても試合に勝つことはできますが、確実に成功させれるようになれば、圧倒的に有利に試合を運ぶことが出来ます。(実際、対戦相手にテクニカルショットをほぼ決めてくる方がいましたが、全く歯が立ちませんでした…)
オンラインプレイは回線が不安定過ぎました
オンライン対戦は仕方ないところもありますが、回線がかなり不安定でした。今回の先行体験プレイは無料で参加できるため、アクセス過多だけなのかもしれません。
が、少しラグが発生するだけで負けが確定ともいえるゲームなので、製品版では改善してもらいたい点ですね。
上の画像のように、マッチング時に相手の回線状況が確認できるのは良い点です。
ただ、この試合中には、「加速」(自分以外の動きがスローになる)を使用した瞬間に突然ラグが発生し、試合終了まで直ることはありませんでした…。
まとめ
期待していた以上の良いゲームバランスに仕上がっており、製品版を早くプレイしたいと感じました。
ただし、オンラインプレイに関しては上記の通り、改善してもらいたい点はありました。
今回の先行オンライン大会は6月1日~6月3日の期間中、ニンテンドースイッチをお持ちの方はどなたでもプレイすることが出来ます!興味のある方はNintendo eShopから体験版をダウンロードして、参加してみては。