ファミコンから始まったゲーマー人生。今ではPC、ガジェット、競馬や音楽なども好きな管理人によるレビューや気になるニュースを。

あーくBLOG ~ゲームやPC、ガジェットなど

ガジェット ゲーム レビュー

【ニンテンドースイッチ用ケース】LEOYA(レオヤ) スタンド機能付きケースを1ヶ月使ってみて【レビュー・評価】

更新日:

Nintendo Switch ケース スタンド機能付き 任天堂 ニンテンドー スイッチ ゲームカード ケーブル アダプタ 周辺機器の収納も可能 持ち運び (レオヤ)LEOYA

LEOYA(レオヤ)スタンド機能付きケースを選んだ理由

非常に多くの種類が販売されている、スイッチのケースの中で筆者が「LEOYA(レオヤ)スタンド機能付きケース」を選んだ理由は3つです。

1.収納性が高い
2.スタンド機能が付いている
3.スイッチ本体への保護がしっかりしている

という3点です!
上記3点について、実際に使ってみての感想を交えてレビューしていきます。

収納性の高さ

まずは収納性ですが、ケース上部には周辺機器を入れることが出来ます。Joy-Conグリップも収納可能な深さがあり、筆者は充電用USBケーブル1本、Joy-Conストラップ2本、ACアダプタを入れています。(それでも若干余裕があるくらいです!)

見た目以上の収納。Joy-Conグリップも収納可能。

ソフトも片面に10枚も収納することができ、表裏の両面で20枚もソフトを入れることが出来ます。microSDを持ち運びたい方も、SDカードアダプタに入れれば同様に持ち運ぶことが出来ます。

片面に10枚のソフト収納。両面で20枚ものソフトが持ち運べる。

スタンド機能

外出先でプレイするのにスタンド機能は欲しかったというのも、このケースを購入したきっかけの一つです。Amazonの商品レビューで「スタンドがあまり安定しない」というレビューがあり、少し心配でしたが、実際に使ってみたところ、安定性に問題はなかったです。

スタンドに実際に置いた様子。筆者の使用感では、この向きが安定した。

普段家でプレイする際はプレイスタンド for Nintendo Switchを使用しているので、さすがにその安定感には敵わないですが、ケース兼スタンドとしては十分だと思いました。

 

スイッチ本体の保護

スタンド機能で使用する部分を画面保護として利用可能で、マジックテープでおかげで本体もしっかりと固定することが出来ます。
また、本体にカバーを付けている場合でも、それほど分厚くないカバーであれば収納可能です!

ケース自体も思い切り潰そうとするくらい力を加えない限り、潰れない硬さがあり、本体をしっかり保護してくれます。

実際にスイッチを収納した写真。

良いところ・悪いところ

最後に、筆者が1ヶ月間使って感じた長所・短所をまとめます。

長所

短所

 

LEOYA(レオヤ)スタンド機能付きニンテンドースイッチケースが気になった方は、以下のリンクから購入できます。

-ガジェット, ゲーム, レビュー
-Nintendo Switch

Copyright© あーくBLOG ~ゲームやPC、ガジェットなど , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.