
Nintendo Switch Proコントローラーをスマホに接続する!
ニンテンドースイッチのProコントローラー(通称"プロコン")がスマホに接続できる、ということで実際に接続してみました。
接続方法は分かってしまえば簡単ですので、以下で解説する手順を参考にしてみて下さい。
ちなみに、PS4コントローラー(デュアルショック4)をスマホに接続する手順を解説した記事もありますので、試してみたい方はそちらも是非ご覧下さい。
(2019/01/05追記)
スマホにJoy-Conを接続する方法も解説しています。気になる方はそちらもどうぞ。
(追記ここまで)
まずはプロコンを接続待ち状態にする
スマホ側の設定の前に、まずはプロコンを接続できる状態にします。
コントローラー上部の小さいボタンを長押しすることで接続待ち状態にすることが出来ます。(ボタンの位置は下の画像をご覧下さい。)
接続待ち状態になると、コントローラー下部のLEDが1~4まで順に点灯し始めます。

接続待ち状態になったら、ここで一旦コントローラーは置いておきます。
スマホ側を設定
次に、スマホ側のBluetooth設定画面を開きます。BluetoothをONにしていると、使用可能デバイスの中に「Pro Controller」という項目が表示されます。(下記の画面はスマホによって違いますので、参考までに。)
表示されない場合は、プロコンが接続待ち状態になっていることを再度確認してください。
接続が無事完了すると、「ペアリングされたデバイス」に「Pro Controller」が接続状態で表示されます。
説明は以上です。
余談ですが、Steamのゲームをスマホでプレイ可能にするアプリ「Steam Link」でもNintendo Switch Proコントローラーが使用可能ですので、興味のある方は使ってみてはいかがでしょうか。