ファミコンから始まったゲーマー人生。今ではPC、ガジェット、競馬や音楽なども好きな管理人によるレビューや気になるニュースを。

あーくBLOG ~ゲームやPC、ガジェットなど

ガジェット ゲーム

【無線/有線接続】スイッチでゲームキューブコントローラーを使うには?方法をいくつか紹介【TV/テーブルモード】

更新日:

『スマブラSP』でゲームキューブコントローラーを使いたい!

遂に発売された『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(スマブラSP)ですが、「ゲームキューブのコントローラーを使えないのか?」と思っている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、今や"スマブラ専用コントローラー"ともいえるゲームキューブコントローラーをニンテンドースイッチで使う方法をいくつか紹介します。

1.WiiU用 ゲームキューブコントローラー接続タップを使用する

WiiUで発売された『大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiU』で接続タップを使用されていた方は、そのまま使用することが出来ます。
スイッチドック正面のUSBポート2つに接続し、タップにゲームキューブコントローラーを接続してください。

2.スイッチ用 ゲームキューブコントローラー接続タップを使用する

スイッチ向けにも「ゲームキューブコントローラー接続タップ」は発売されています。

こちらもスイッチドック正面のUSBポート2つに接続し、タップにゲームキューブコントローラーを接続することで使用することが出来るようになります。
ちなみに、スイッチ向けに販売されている接続タップですが、基本的にはWiiUでも利用可能となっています。

3.クラシックコントローラー for Nintendo Switchを使用する

上記までは、ゲームキューブコントローラーを既に持っている方向けの方法でした。

ですが、「ゲームキューブコントローラーは持っていない」または「なくしてしまった」という方もいると思います。
そのような方は、「クラシックコントローラー for Nintendo Switch」を使用するのも一つの手ではないでしょうか。

こちらは、USBポート1つに接続することで使用することが出来ます。

4.テーブルモードでも利用できる「ワイヤレスアダプター」を使用する

ここまでは、スイッチドックに接続したTVモードを前提としていましたが、テーブルモードでもゲームキューブコントローラーを使いたい、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのような方には、「GBros. Wireless Adapter」を使用することで、スイッチにゲームキューブコントローラーを無線接続することが出来ます。
ワイヤレスアダプターの詳細は下記の記事でも紹介していますので、興味のある方はご覧になってみて下さい。

-ガジェット, ゲーム
-Nintendo Switch, 備忘録

Copyright© あーくBLOG ~ゲームやPC、ガジェットなど , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.