
『ジャッジアイズ』を早速レビュー!
2018年12月13日に発売され、木村拓哉(キムタク)が主役ということでも注目されている『JUDGE EYES:死神の遺言』を早速レビューしていきます。
(本レビュー記事はChapter1クリア時点で執筆しています。クリア後には総評レビューを行う予定です。)

神室町を舞台にしながらも全く違うプレイ感!
本作は、「龍が如く」シリーズと同じく新宿歌舞伎町を基にした「神室町」が舞台となっています。なので、「龍が如く」シリーズファンにはおなじみの世界観でプレイすることが出来ます。
また、システム自体も「龍が如く」のものが基になっているため、違和感なくプレイすることが出来ました。が、成長システムや戦闘システムは本作向けに一新されているため、新鮮なプレイ感を味わうことが出来ました。
いつもは「桐生さん」が発する言葉も「キムタク」が発することで新鮮に
例えば、雀荘に行く"キムタク"、風俗に行く"キムタク"、敵をレンジでチンしてしまう"キムタク"などなど…。普段テレビでは絶対に目にすることがない姿をプレイヤー自身の手で操作し、見ることが出来ます。
キャラゲー? 全くそんなことはなかった!
タレントを起用したゲームは過去にいくつもリリースされていますが、その多くは「キャラゲー」という、ゲーム自体の評価は低いものが多いです。しかし、本作は重厚なサスペンスが主軸となっており、しっかりと楽しめるものとなっています。
また、「龍が如くスタジオ」らしく、くすりと笑える小ネタも所々に仕込まれており、飽きることなくプレイすることが出来ています。
以上、Chapter1クリア時点でのレビューでした。「気になっているけど、ストーリーは面白いの?」と心配されている方は、良ければ感想を参考にしてみて下さい。
(2019/2/10追記)
ゲームクリア&トロフォーコンプ後のレビュー記事を書きました。宜しければこちらもどうぞ。
(追記ここまで)