ファミコンから始まったゲーマー人生。今ではPC、ガジェット、競馬や音楽なども好きな管理人によるレビューや気になるニュースを。

あーくBLOG ~ゲームやPC、ガジェットなど

雑記

ドラクエが3DCGアニメ映画に!『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』が2019年8月2日に公開決定!

投稿日:

「ドラクエ」がアニメ映画に!

『ドラゴンクエストV』の物語を原案とした、「ドラクエ」シリーズ初の3DCGアニメ―ション映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」が発表されました!

原作・監修は「ドラクエ」の生みの親である堀井雄二氏、音楽はこちらも「ドラクエ」シリーズではおなじみのすぎやまこういち氏、そして総監督と脚本には『STAND BY ME ドラえもん』や『ALWAYS 三丁目の夕日』などが有名な山崎貴氏さんが担当となっています。

以下、堀井雄二氏と山崎貴氏のコメントとなっています。(公式サイトより引用)

堀井雄二 コメント

いまから30年前に『ドラゴンクエストⅢ』が社会現象を巻き起こしたとき、漫画化や映画化のお話がいくつか来ましたが、ゲームとしてのお話をそのまま別の形で表現しても面白さに欠けるだろうと思って断ったことがありました。それから時間が経ち、ゲームの表現も増え、『ドラゴンクエストⅣ』以降はキャラクターを立てストーリー性をさらに重視したことで気持ちに変化が現れました。作品に対して思い出もいっぱいあるので、追体験が出来る映画化もアリかもしれないと思っていた頃にこのお話が来たのですが、山崎総監督率いるチームの方々に作ってもらえると聞いて凄く期待しました。最近ラッシュと呼ばれる完成前の映像を視聴しましたが、しっかりとポイントポイントを押さえているし、山崎総監督自身の捉え方もあってすごく見応えのある映画になったと思います。『ドラゴンクエストⅤ』では、“親子三代にわたって魔王を倒す”ということと“結婚相手を選ぶ”というゲームなのに本気で悩んでもらうという二つを物語の柱にしていました。一人の人間が子どもから青年へと成長し、そして親となり、自分の子どもが魔王を倒すという人生そのものを描きました。映画とゲームでは違っている部分もあるけれど、それがこの『ユア・ストーリー』というタイトルにハマっていると思います。昔からドラゴンクエストを愛してくれているファンの方にも観てもらいたいですし、まだドラゴンクエストを知らない人にも観てもらってゲームに触れてもらえたら嬉しいですね。

山崎貴 総監督 コメント

4年前に最初にオファーを受けた時は、ゲームと映画は似ているようで実は凄く違うメディアなので、正直無理だと思い断りました。でもちょっといろいろ試しているうちに映画として勝負できる手を思いついて、3年半くらい前から動き始めました。いつもオリジナルの物語がある作品のCG映画を作る時は“理想的な実写化”を目指しています。今回もしっかりと映画であり、しかもまごう事なきドラクエであるというところを目指していきたいと思っています。皆さんの中にそれぞれのドラクエがあると思うので、最適解を見つけだせるよう沢山のドラクエファンに取材しました。皆さん凄く真剣に語ってくれるので、それが励みにもなりつつ、こんな熱量の人たちを相手にしなくてはいけないのか……と少し恐ろしくもなりました(笑)。「ドラクエⅤ」の中には人生そのものが描かれています。ですから僕はこの作品を青春映画にしたいと思っています。それから是非ドラクエに触れたことがない人たちにも観てもらいたいです。この映画で「こんなに凄い世界があるんだ!」と感じてもらい、この映画をきっかけにゲームに触れて頂く。そんな“ドラクエワールドへの入り口”の役目も果たせたら嬉しいです。

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』は2019年8月2日公開予定です。

-雑記
-ニュース

Copyright© あーくBLOG ~ゲームやPC、ガジェットなど , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.