ファミコンから始まったゲーマー人生。今ではPC、ガジェット、競馬や音楽なども好きな管理人によるレビューや気になるニュースを。

あーくBLOG ~ゲームやPC、ガジェットなど

ゲーム

スイッチで26年振りに蘇る『ゼルダの伝説 夢をみる島』とは元々どんなゲームだった?

投稿日:

『ゼルダの伝説 夢をみる島』とはどのようなゲームだったのか?

かつてゲームボーイ用ソフトとして1993年に発売された『ゼルダの伝説 夢をみる島』がニンテンドースイッチ向けにリメイクされることが発表されました!

本作のゲームボーイ版は「ゼルダの伝説」のタイトルを冠しながらも、他のシリーズとは一線を画す、異色の作品となっています。

では、どのような内容のゲームだったのかを紹介していきます。

ゼルダを助けにいく冒険物語ではない!

他のシリーズでは、「リンクがゼルダをガノンの手から救うために冒険をする」というものがほとんどですが、本作は『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』が終わったあとから始まり、リンクはゼルダ姫を救った後、修行の旅に出ています。

そして、航海中、嵐に巻き込まれたリンクは見知らぬ島「コホリント島」というへ辿り着き、ヒロインであるマリンと出会うことからストーリーが始まります。

「マリオ」シリーズや「星のカービィ」シリーズのキャラが登場する!

こちらは上記のトレーラーでもすでに一部確認することが出来ますが、「マリオ」シリーズの敵キャラであるワンワンクリボーが登場します。

更には、「星のカービィ」シリーズからカービィが敵として登場していました。現時点でカービィの登場有無は分かりませんが、再び登場するとしたら面白いですね。

その他にも、リンクが泥棒を働くこともでき、その際には名前が「どろぼー」となるなど、他の「ゼルダの伝説」シリーズにはない要素が数多くあります。

本記事執筆時点では、どこまで再現された内容になるのかは明かされていませんが、気になる点が多い作品ですね。

ニンテンドースイッチ版『ゼルダの伝説 夢をみる島』は2019年発売予定です。

-ゲーム
-Nintendo Switch

Copyright© あーくBLOG ~ゲームやPC、ガジェットなど , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.