ファミコンから始まったゲーマー人生。今ではPC、ガジェット、競馬や音楽なども好きな管理人によるレビューや気になるニュースを。

あーくBLOG ~ゲームやPC、ガジェットなど

ゲーム

「PS5」?に新情報!PS次世代機の特徴や価格に関するヒントなども

投稿日:

「PS5」?に関する最新情報が公開!

「PlayStation 5」という名称になるかは分かっていませんが、PlayStation次世代機の最新情報が明らかになりました。

今回公開された情報は、下記の通りとなっています。

・2019年内の発売予定はなし
・既に開発キットの配布は開始されている
・PS4に引き続き、マーク・サーニ―氏が次世代機のリードシステムアーキテクトを務める
・CPUはAMDのRyzen第三世代
・GPUはレイトレーシング対応
・周辺機器を必要としないサラウンドシステム
・SSD採用
・8K解像度対応
・既存のPSVR機は、次世代機でも使用可能
・ゲームは引き続き物理メディアでも販売
・PS4との後方互換性を持つ

気になった機能

筆者としては、「レイトレーシング対応」「8K解像度対応」「PS4との後方互換性」の3点が気になりました。

レイトレーシング」については、当ブログの過去記事でも紹介している通り、現実の映像と見間違えるほどの驚異的な画質を再現する機能です。
8K解像度」への対応も行われるということですので、その性能の高さは圧倒的なものになるのではないでしょうか。

また、「PS4」では対応が行われなかった「後方互換性」も嬉しい点です。「PS3」では初期型でのみ対応していましたが、互換性があることにより、ハードの移行がしやすくなるのは間違いないと思います。

価格について

マーク・サーニー氏によると、「希望小売価格での販売ができると信じているし、この価格はゲーマーにとって、その性能を考えれば魅力的なものとなるだろう」とのこと。

具体的な価格設定については触れられていませんが、「PS4」の現在の希望小売価格よりは高くはなると思いますが、性能的には妥当な価格となるのではないでしょうか。

発売開始時の価格は、「PS3」が49,980円、「PS4」が41,979円であったことを考えると、「PS5」も45,000円前後となるのではないでしょうか。(ただし、今回明かされた性能の高さを考えると、50,000円超えももしかしたら有り得るかもしれません。)


 

徐々にその姿が明らかになってきた「PS5」。2019年内には、さらに詳細な情報が明らかになるかもしれませんね。

-ゲーム
-ニュース,

Copyright© あーくBLOG ~ゲームやPC、ガジェットなど , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.