
「UNO」のドローカードは回避不可だった!
誰もが遊んだことのあるであろうカードゲーム「UNO」(ウノ)。今回、公式より「ドローカードのスタック(積み重ね)は出来ない」というルールが明示されました。
If someone puts down a +4 card, you must draw 4 and your turn is skipped. You can’t put down a +2 to make the next person Draw 6. We know you’ve tried it. #UNO pic.twitter.com/wOegca4r0h
— UNO (@realUNOgame) May 4, 2019
例えば、前のプレイヤーが「ドロー2」を出したときに、「ドロー2」や「ワイルドドロー4」を出して次のプレイヤーにドローをさせることは出来なかった、ということになります。
その他にも、「ワイルドドロー4」に対して「ドロー2」や「ワイルドドロー4」を出すことも出来ないということです。
つまり、「ドロー2」や「ドロー4」を出されたプレイヤーはドローを回避することはできず、即座にカードを引かされる、ということになります。
「UNO」のような歴史の長いカードゲームで、基本的なルールが改めて明示されるのは珍しいケースではないでしょうか。今後プレイする際には、プレイ前にルールを再確認した方が良さそうです。
(2019/5/9追記)
「アクションカードで上がることが出来る」ということで2日続けて話題になっています。
(追記ここまで)