
『Call of Duty: Mobile』のバトロワモードに関する情報が公開に
人気FPS『Call of Duty』シリーズ初のモバイル向け作品となる『Call of Duty: Mobile』(コールオブデューティ:モバイル)について、バトルロイヤルモードの内容が初公開されました。
『Call of Duty: Mobile』では、『Call of Duty: Black Ops 4』のバトルロイヤルとは異なるシステムが採用されます。
例としては、
・ディフェンダー
・メカニック
・スカウト
・クラウン
・メディック
・ニンジャ
といった、様々な特殊能力を持った6クラスが存在することや、味方が倒された場合に、残されたドッグタグを拾った後に蘇生ボタンを押すことで、再度飛行機から参戦が可能となるリスポーン機能などが明らかにされています。
各クラスの能力を紹介
上記6クラスのそれぞれの能力については、以下のようになっています。
ディフェンダー
設置できる変形型トランスフォームシールドが使用可能。このクラス自体も弾丸を除くすべてのダメージ耐性を所有。
メカニック
敵に電磁波障害をもたらすEMPドローンの呼び出しが可能。またクラス固有の能力として、車両や装備品などの探知範囲が増加。
スカウト
レーダーマップに敵の位置を表示するセンサーダートが使用可能。固有のトラッキング能力により、敵の足跡を見つけることが出来る。
クラウン
おもちゃの爆弾で近くにいる敵を攻撃するゾンビを召喚可能。固有のアンチゾンビ能力で、ゾンビから攻撃される距離が短い。
メディック
設置型メディカルステーションで、周辺の仲間を継続的に回復。固有の能力として回復が早く、仲間の蘇生に要する時間も短い。
ニンジャ
目標物に移動可能なグラップルガンが使用可能。固有の能力により移動時の騒音が静か。
試合の流れについて
バトルロイヤルモードは最大100人の対戦が可能となっており、飛行機から降下し装備や乗り物を探索、最後の1人あるいは1チームとなるべく戦い抜くという既存の基本的なバトルロイヤルの展開に則っています。
また、ルールは1人でのシングル戦に加え、2人/4人でのチーム戦も存在するとのことです。また、フレンド招待機能も備えるという事なので、友人を誘ってのプレイも気軽に出来そうです。
バトルロイヤルモードでも、過去の『Call of Duty』シリーズでおなじみの場所も登場することも明かされており、シリーズファンも楽しめるのではないでしょうか。
『Call of Duty:Mobile』はiOS/Android向けに基本プレイ無料で配信予定です。Android版の事前登録も受付中となっていますので、気になる方は登録をしておいてはいかがでしょうか。