
新型携帯ゲーム機「Playdate」が発表!
Panicより、新型携帯ゲーム機「Playdate」(プレイデート)が発表されました!
「Playdate」の特徴は、"74mm×76mm×9mm"という手の平にも収まりそうなサイズ感ながらもゲームダウンロード用のWi-FiとBluetoothに対応。さらにはUSB-Cとヘッドフォンジャック、そして側面にはゲームの操作にも使う、クルクル回せるクランクが搭載されているとのこと。
Introducing Playdate, a new handheld gaming system from Panic.
— Playdate (@playdate) May 22, 2019
It fits in your pocket. It's got a black and white screen. It includes a season of brand-new games from amazing creators. Oh and… there's a crank???? https://t.co/WiIPUkpjSq
Yes. A thread… pic.twitter.com/47BwSOtiiP
「Playdate」とは?
その形状も独特な「Playdate」の特徴を紹介します。
「ゲームボーイ」を彷彿させる2色モノクロのゲーム
携帯ゲームの元祖ともいえる「ゲームボーイ」を彷彿させるモノクロのゲームが提供されます。また、バックライトは搭載されていないものの、高コントラストで超高精細、高反射のゲーム画面となっているとのこと。
クルクル回るクランクコントローラー搭載
十字キー+ABボタン+ポーズボタンという一見シンプルなボタン配置ですが、本体右側面にはクルクル回すことの出来るハンドル式の「クランクコントローラー」が付いています。
ゲームにも利用されるようですので、今までにない操作を体験できるかもしれません。
「シーズン」制のゲーム配信
「Playdate」は"シーズン"という配信形式を採用するとのこと。
12週間に渡って、毎週ゲームが本体にダウンロードされるという仕組みで、ゲーム内容は本体に届いて初めて分かるようになっています。また、12本のゲームは本体料金に含まれているため、購入するだけで毎週新たなゲームが届くワクワク感を体感することが出来るものとなっています。
ちなみに、12本の内の1本は『塊魂』や『のびのびBOY』などでも知られる高橋慶太氏の新作となっています。
今後のゲーム展開について
「Playdate」の"シーズン2"やゲームストアについては、今後の売上や関心などによって提供されるかが判断されるということです。
また価格については、シーズン1の全ゲームとケーブル、本体があわせて149USドル(約16,000円)で発売予定となっています。受注開始は2019年末、出荷は2020年を予定。
公式サイトもオープンしており、「Playdate」を動かしながら詳しく形状を確認することが出来ますので、気になる方はチェックしてみては。