
『ドラクエXI S』の新要素などを紹介!
PS4/3DSで発売中の『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』(以下、ドラクエ11)のニンテンドースイッチ版となる『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』(以下、ドラクエ11 S)の発売日や内容などが発表されました。
各キャラクターたちが主役の新ストーリーを追加!Nintendo Switch『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』は9月27日全世界同時発売。#NintendoDirectJP pic.twitter.com/eRmmHT2FMk
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) June 11, 2019
今回は、『ドラクエ11』と『ドラクエ11 S』の内容の違いを、追加された新要素をメインに紹介していきます。
200キャラ近いキャラにボイスが付く
『ドラクエ11 S』では、主要キャラクターを含めた200キャラ近いキャラクターにボイスが付きます。
以下、発表されている声優陣です。
主人公:斎賀みつき
ベロニカ:内田真礼
セーニャ:雨宮天
シルビア:小野坂昌也
カミュ:内山昂輝
マルティナ:小清水亜美
ロウ:麦人
グレイグ:小山力也
デルカダール王:菅生隆之
ホメロス:櫻井孝宏
エマ:川澄綾子
マヤ:水瀬いのり
ハンフリー:杉田智和
ペルラ:小山茉美
テオ:緒方賢一
ファーリス:島崎信長
ロミア:芽野愛衣
キナイ/妖魔軍団ブギー:中村悠一
司会者/邪竜軍王ガリンガ:竹内駿輔
セレン:田中敦子
ニマ大師:恒松あゆみ
ジエーゴ:大塚明夫
また、ボイスはON/OFF可能となっていますので、「ドラクエ」にボイスがあるのに違和感がある方でも問題なく楽しめるものとなっています。
追加シナリオ実装
『ドラクエ11 S』では、各キャラクターが主人公となるシナリオが追加されます。
追加されるシナリオでは、『ドラクエ11』では描かれなかった、各キャラクターの背景が分かる物語になるということです。
3D/2Dモードの切り替えが可能に
PS4版では3Dモードでのプレイが、3DS版では2Dモードでのプレイが可能でしたが、スイッチ版『ドラクエ11 S』では2つのモードを切り替えてプレイすることが出来るようになります。
オーケストラ音源が追加
『ドラクエ11』では、シンセサイザー音源のみの収録となっていましたが、『ドラクエ11 S』はオーケストラ音源が追加されます。
より壮大な雰囲気でゲームをプレイすることが出来るようになるのではないでしょうか。
また、音源はシンセサイザーとオーケストラの切り替えが可能となっています。
結婚相手を選択可能
『ドラクエ11』では、ある条件を満たすことで幼なじみのエマと結婚することができました。が、「エマじゃない結婚相手を選びたかった」という要望も多かったということで、『ドラクエ11 S』ではパーティメンバーであれば男女関係なく一緒に暮らせるようになります。
また、選んだキャラクターには専用のボイスも付いてくるとのことで、2人きりの生活を満喫することができます。
その他にも新要素・新機能は盛り沢山
上で紹介したもの以外にも、
・乗れるモンスターを追加
・ダッシュ移動の実装
・どこでも馬を呼び出すことが可能に
・フォトモードの実装
・PS4/3DS版の「ふっかつのじゅもん」でシナリオ選択可能
など、多くの新要素や新機能が実装されることが発表されています。
単に移植しただけのゲームにはならない『ドラクエ11 S』。『ドラクエ11』をプレイ済みの方でも、新鮮な気持ちでプレイすることが出来るかもしれませんね。
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』はニンテンドースイッチ向けに2019年9月27日発売予定です。