
Steam2019年年間ベストのリストを公開!
ゲーム配信プラットフォームSteamにて、2019年の年間ベストのリストが公開されました。
「売上トップ」「人気の新作」「売上トップのバーチャルリアリティゲーム」「トップ早期アクセス卒業タイトル」「最もプレイされたゲーム」の5つのジャンルでの上位作品が公開されています。なお、具体的なランキングや売上数などは公開されていませんが、以下のように大まかな順位を知ることが出来るようになっています。
・プラチナ:1位から12位の売上上位作品
・ゴールド:13位から24位の売上上位作品
・シルバー:25位から40位の売上上位作品
・ブロンズ:41位から100位の売上上位作品
売上トップ…
プラチナカテゴリーには、2019年のゲームオブザイヤーを受賞した『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』や『モンスターハンター:ワールド』などに加えて、おなじみの『Sid Meier’s Civilization VI』や『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』といった作品も名前を連ねています。
人気の新作…
カプコンの『バイオハザード RE:2』『デビル メイ クライ 5』や、バンダイナムコエンターテインメントの『CODE VEIN』など国産タイトルもランクインしています。その他にも、『Halo: The Master Chief Collection』『レッド・デッド・リデンプション2』といった大作も選ばれています。
売上トップのバーチャルリアリティゲーム…
『The Elder Scrolls V: Skyrim VR』『Beat Saber』といった注目作から、『BONEWORKS』『Zero Caliber VR』などのガンシューティング、『Blade and Sorcery』『GORN』といったアクションゲームがランクインっしています。
トップ早期アクセス卒業タイトル…
ゲーム上でPCを仮想的に組み立てられるということで注目を集めた『PC Building Simulator』やアマゾンでのサバイバルをテーマにした『Green Hell』、キュートなキャラクターが特徴の宇宙サンドボックス『Oxygen Not Included』など、早期アクセスタイトルらしく様々なジャンルの作品がランクイン。
最もプレイされたゲーム…
こちらは同時プレイヤー数10万人以上タイトル、5万人以上、2万5千人以上、1万5千人以上という4つのブロックに分けられています。トップランクには『Warframe』『Dota Underlords』『Path of Exile』などの基本無料タイトルが多数ランクインしています。また、有料タイトルでは『レインボーシックス シージ』、『PUBG』、『Grand Theft Auto V』といったおなじみの作品から、やはり今年最も注目されたタイトルの一つである『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』も選ばれています。
さて、あなたの好きなタイトルはランクインしていましたか?
Steamによる、各ランキングの詳細な内容はこちらで見ることが出来ますので、気になる方はチェックしてみて下さい。