ファミコンから始まったゲーマー人生。今ではPC、ガジェット、競馬や音楽なども好きな管理人によるレビューや気になるニュースを。

あーくBLOG ~ゲームやPC、ガジェットなど

PC レビュー

YouTubeなどの動画配信サイトの動画が簡単にダウンロードできるソフト「HD Video Converter Factory Pro」の使い方と感想[PR]

投稿日:

YouTubeやニコニコ動画などの動画配信サイトからの動画ダウンロードから、動画の形式変換や画面のキャプチャーなど、マルチな動画ツール「HD Video Converter Factory Pro」を実際に使ってみました。

ソフトの特徴は、以下のようになっています。

・あらゆるビデオ、オーディオを100種類以上のフォーマットまたは300種類以上のデバイス用フォーマットに変換できます。
・動画品質を向上できます。またビデオのサイズを圧縮することもできます。
・豊富なビデオ編集機能:切り取り、トリミング、回転、特効、ウォーターマークなど。
・ニコニコ、FC2、YouTubeなど300種類以上の動画サイトから8K、4K、1080P、720Pのオンラインビデオをダウンロードできます。
・スクリーンレコーダー:コンピューターのスクリーンから動画や音声をレコードできます。
・着メロを作れます。

本記事では、ソフトの使い方と使ってみての感想を書いていきます。

ダウンロードから起動まで

まずは、下記リンクから公式サイトへアクセスしてください。

https://www.videoconverterfactory.com/jp/hd-video-converter/

公式サイト画面

「無料ダウンロード」をクリックすることで、「HD Video Converter Factory Pro」のインストーラーをダウンロードすることが出来ます。

インストーラーを起動し、無事ソフトがインストールされると、デスクトップにショートカットが作成されますので、そちらから起動可能となります。(インストーラーの操作は基本的に「次へ」で問題ないですが、インストール先などをデフォルトから変更したい方は途中で変更してインストールしてください。)

起動すると、上のような「登録」「購入する」ボタンがある画面が表示されます。登録キーをお持ちの方は、ここの画面で登録が可能になります。

無料で使用できる未登録版では以下の制限がかかっています。

・動画変換:5分間まで
・動画ダウンロード:5回まで
・画面キャプチャー:5回まで
・GIF作成:透かしが付加

右上の「×」ボタンを押下すると無料の未登録版で使うことが出来ますので、とりあえず未登録版で使用し、満足できれば登録版を購入してください、という流れになっています。

使用できる機能

未登録版・登録版ともに以下の画面が表示されます。

ちなみに筆者は登録版で起動しています。

それでは、「HD Video Converter Factory Pro」で使用できる機能を解説していきます。

動画変換

「変換」ボタンをクリックすると、以下のような画面が表示されます。

ここで「出力フォーマットを選択」を選択することで、動画をどの形式に変換するかを選ぶことが出来ます。

出力フォーマットが選択可能

ここで、「HD Video Converter Factory Pro」の面白いな、と思った機能は、各メーカーを選択することで、

そのメーカーがリリースしているスマートフォンに合った形式で動画を作成できる

という点です。

視覚的にも分かりやすい画面のため、こういったツールを普段使わない方でも問題なく使用できるかと思いました。

「Apple」をクリックすると、iPhoneの選択画面が表示される。
「SUMSUNG」をクリックすると、GALAXYの選択画面が表示される。

出力フォーマットを選択後は、下記の手順で動画を変換することが出来ます。

1.動画を選択するか、動画ファイルをソフトに対してドラッグ&ドロップする。
2.変換ボタンをクリック

すると、出力フォルダに変換した動画が出力されますので、確認してみて下さい。

動画ダウンロード

本機能について説明する前に、「動画変換」機能から「動画ダウンロード」機能にどう移動すれば良いか分からなくなる方がいらっしゃるかもしれません。(筆者もその一人です。)

右上の「×」ボタンをクリックすることで、機能選択画面に戻ることが出来ます。そちらから「ダウンロード」ボタンをクリックすると、「動画ダウンロード」機能の画面を立ち上げることが出来ます。

動画ダウンロード機能画面

上のようなシンプルな画面が立ち上がります。

ここで「新しいダウンロード」ボタンをクリックすると、以下の動画分析画面が起動します。

今回は例としてYouTubeから、米津玄師さんの『Lemon』をダウンロードしてみたいと思います。

実際にYouTubeのサイトから動画ページへアクセスし、ページのURLをコピーします。

コピーしたURLを「新しいダウンロード」画面の「リンクの貼り付け」入力欄に貼り付けて下さい。

貼り付けたら次に、「貼り付けと分析」ボタンをクリックします。

動画の分析が完了すると、動画に変換するか音楽に変換するかを選択することが出来ます。また、動画と音楽はそれぞれの形式やサイズを選ぶことが可能です。
また、字幕の有無も選択することが出来ますので、字幕言語と共にそちらも選択可能となっています。

形式にチェックを付けた後、「確定」ボタンをクリックするとダウンロード画面へ戻ります。

ダウンロード画面に戻った後は、「ダウンロードを開始」ボタンをクリックで動画を出力フォルダにダウンロードされます。

ちなみに、選択をやり直したい場合は、動画タイトルの右端にある「×」を押すことでやり直すことが出来ます。

スクリーン録画

PCの画面を動画としてキャプチャー録画できる「スクリーン録画」。

画面の一部だけを録画するウィンドウモード、画面全体を録画する全画面モードを選択可能です。

また、マイクを使っての音声入力も可能となっています。(チェックを外すと入力なしになります。)

設定をした後に、「REC」ボタンをクリックすることでPC画面の録画が開始されます。

GIF作成

HD Video Converter Factory Pro」では、GIFの作成も可能となっています。

本記事では詳細な解説は省略させていただきますが、

・動画をGIFに変換
・画像をGIFに変換

が手軽に行えます。

使ってみての感想

HD Video Converter Factory Pro」を実際に使ってみての感想をまとめます。

良かった点

・動画のダウンロードから変換まで、このソフトだけで完結させることが出来る。
・動画は字幕をつけてダウンロードすることも出来る。
・持っているスマートフォンに合わせた設定を、1クリックで選択可能。
・有料版を使用する前に、無料版でソフトを体験可能。

残念な点

・UIが一部分かりにくい。
・元が海外のソフトということもあり、日本語が直訳的でおかしい点がいくつかある。
・無料版では機能制限がある。

以上、「HD Video Converter Factory Pro」の使い方と実際に使ってみての感想でした。

興味がある方は、下記のリンクから無料ダウンロードが出来ますので、よろしければどうぞ。

https://www.videoconverterfactory.com/jp/hd-video-converter/

-PC, レビュー
-レポート

Copyright© あーくBLOG ~ゲームやPC、ガジェットなど , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.