
『ダビスタ』最新作がスイッチで発売!
2014年12月に発売されたニンテンドー3DS向けソフト『ダービースタリオンGOLD』以来、6年振りとなるシリーズ最新作『ダービースタリオン』がニンテンドースイッチ向けに発売されます。
今回は、ニンテンドースイッチ版『ダービースタリオン』を、過去作との違いを中心に紹介していきます。
シリーズ初のレース実況に対応
まず、一番の注目すべき点は「シリーズ初のレース実況に対応した」点でしょう。
ラジオNIKKEI小塚歩アナウンサーが担当しているため、本物のレースさながらの本格的な実況を聞くことが出来ます。
さらに、東芝の音声合成技術により、自分が命名した愛馬の名前を競馬中継そのままに実況してくれます。
上に掲載した動画で実況の雰囲気を確認することが出来ますが、実況に全く違和感は感じませんでした。
ブリーダーズカップが復活!
本作では、『ダービースタリオンGOLD』で廃止された「ブリーダーズカップ」が復活します。
「ブリーダーズカップ」とは、自分の馬をインターネットを通じてサーバーに登録することが出来る機能。同じように全国のオーナーたちが登録した馬をダウンロードすることで、自分だけのオリジナルレースを開催することができ、自分の愛馬と全国のオーナーたちの愛馬を競い合わせることが出来ます。

レーシングプログラムや競走馬・種牡馬などのデータはもちろん最新!
前作『ダービースタリオンGOLD』から本作の間に登場した種牡馬や競走馬は、もちろん最新のデータが使用されています。
新種牡馬としてロードカナロア、キズナなどが登場。
また、注目のライバル馬には、ディープインパクトの最高傑作とも名高い無敗の2冠馬コントレイル、無敗の牝馬2冠デアリングタクトなどが参戦します。
本記事の内容とは離れますが、無事に2頭とも三冠を達成してくれることを楽しみにしています。

もちろんレーシングプログラムも最新のものが採用されており、GⅡに昇格した富士ステークス、リステッドレースや1勝クラスといったクラス分け対応なども行われています。

リリース情報
以上、ニンテンドースイッチ向けソフト『ダービースタリオン』の過去作との違いを紹介してきました。
その他にも公式ホームページにて本作の内容をチェックすることが出来ますので、ご覧になってみてはいかがでしょうか。
・タイトル:ダービースタリオン
・ジャンル:競走馬育成シミュレーション
・対応機種:Nintendo Switch™
・発売日:2020年12月3日(木)
・メーカー希望小売価格:7,800円+税