
『ジョジョ』原作のゲーム、次回作は…!?
2015年12月に『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』(PS4/PS3向け)が発売されて以降、『ジャンプフォース』などキャラクターが出演する作品は登場した者の、家庭用ゲームとして『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズを原作とするゲームはリリースされていません。
そこで今回は、筆者も漫画・アニメ共に大好きな『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズを原作とする家庭用ゲームが次はいつ発売されるのか、また発売されるとしたらどんなタイトルかを予想していきたいと思います。
是非最後までお付き合いください。
過去作をおさらい
次回作についての予想をする前に、過去にリリースされた”ジョジョゲーム”をおさらいしていきます。
※今回、対象としているのは家庭用ゲームのため、スマホアプリについては割愛。
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン
発売日 | 2015/12/17 |
対応機種 | PS4/PS3 |
発売元 | バンダイナムコエンターテインメント |
本記事執筆時点で最も新しいのが『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』(通称『EOH』)。
第1部~第8部のキャラクターが登場しており、さらにはラスボスとしてオリジナルキャラクター”天国に到達したDIO”が登場。
第3部「スターダストクルセイダーズ」の終盤から始まりますが、並行世界をテーマとした原作にはない、完全オリジナルストーリーとなっています。
後述する前作『オールスターバトル』は格闘ゲームだったため、敷居の高かった印象ですが、コマンド入力での対戦になり、かなり改善。単純にアクションを楽しみやすいゲームに変わりました。
ちなみに、前作『オールスターバトル』の影響からか、あまり売上が伸びなかった本作。
しかし、良作と評価されている本作がアニメなどの影響で品薄となっており、パッケージ版はプレミア価格に。ダウンロード版は定価で購入可能ですので、パッケージ版によっぽどこだわりがある方以外はダウンロードしてプレイされることをおすすめします。
ダウンロード版はこちらから(PS4版)。
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル
発売日 | 2013/8/29 |
対応機種 | PS3 |
発売元 | バンダイナムコゲームス |
第1部~第8部の主要キャラクターが使用できる3D対戦格闘ゲーム。原作のコマからなるべくモーションを完全再現させたり、ゲーム中のセリフの多くを作中のセリフから取るなど、発売前からかなり話題になったタイトルです。
が、知ってらっしゃる方もいるかと思いますが、発売後に売り上げが急落してしまったのがこの『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』。
その理由ですが、
・発売日前日に課金での追加ダウンロードコンテンツの発表
・時間によって回復するスタミナ制
・永久コンボが発見される
・にも関わらず、本作の1週間前に発売された「週刊ファミ通」で満点を獲得するほど高評価されていた
といった点が挙げられます。ファンが多い作品だからこそ、余計に評価を落としてしまったのかもしれません。
ちなみに筆者は、価格が落ちた後に「この値段なら」という気持ちで買ったのですが、身内で"ジョジョのお祭りゲーム"としてプレイするのには普通に楽しめました。
これ以降は、筆者はプレイしたことがないタイトルが続きますので、概要だけ紹介していきます。
ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド

発売日 | 2006/10/26 |
対応機種 | PS2 |
発売元 | バンダイナムコゲームス |
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風

発売日 | 2002/7/25 |
対応機種 | PS2 |
発売元 | カプコン |
ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産
発売日 | 1999/11/25 |
対応機種 | アーケード/ドリームキャスト/PS3/Xbox 360 |
発売元 | カプコン |
対戦型格闘ゲーム『ジョジョの奇妙な冒険』とその続編である『ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産』。
上記発売日は、その両方を収録したドリームキャスト版についてのものです。
ジョジョの奇妙な冒険

発売日 | 1993/3/5 |
対応機種 | スーパーファミコン |
発売元 | コブラチーム |
「ジョジョゲーム」の記念すべき第1作目。
原作からかけ離れた内容や、理不尽さが目立つゲームシステムなどから"クソゲー"扱いされていることで、ある意味有名な作品。
次発売されるとしたら…?
ここまで、『ジョジョの奇妙な冒険』原作のゲームを紹介してきました。
「スタンドをゲームとしてどう再現するのか」というのが、どこまで行っても付いてくる話で、評価の高いゲームが生まれにくい作品であるように感じます。
さて、では次にリリースされるのはどんなタイトルでしょうか?
それはやはり、
ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー
だと思います。
本記事執筆時点でアーケード向けに稼働中のタイトル。最大20人で戦うバトルロイヤルゲームで、第3部~第5部のキャラクターを選び、最後の1人になるまで生き残ることを目的とする対戦型アクションゲームです。
前述した通り、アーケード出身の格闘ゲーム『ジョジョの奇妙な冒険』がドリームキャスト/PS3/Xbox360向けに移植されたこともあるので、この『ラストサバイバー』も同様に移植されるのではないかと思っています。
というのも、ジョジョゲームは熱烈なファンが多いことからか、評価されているゲームがあまりありません。その点、『ラストサバイバー』は
・アーケードで稼働しており、家庭用に移植したときに売り上げが見込みやすい。
・スタンド能力を上手く再現している。
・稼働開始後も定期的にキャラクター追加が行われている。
などの点から、成功を見込んだ上で発売することが出来るのではないでしょうか。
リリース時期は…?
本記事執筆時点でリリース発表は行われていませんが、過去の各タイトルの発売日間隔を考えると、2022年中にもしかしたらなんらかの発表があるかもしれません。
「ジョジョ」ファンとしては、どのようなタイトルが発表されるにしてもワクワクすると思います。非常に楽しみですね。
まとめ
今回は、
・『ジョジョの奇妙な冒険』を原作とした新作ゲームがいつ発売されるのか。
・過去の「ジョジョゲーム」の振り返り
・発売されるとしたらどんなタイトルか?リリース時期はいつか?
について書いてきました。
そろそろPS4/PS5向けのジョジョゲームが発売されるのでは、と思っています。発表を楽しみにして待ちましょう。